強み・こだわり
サンエルホームが選ばれる理由

リーズナブルな価格
無理せず、自分に合った住まい選びを大切に。
建ててからの方が充実した毎日を送れるように、お家賃並みの支払いで実現可能な家づくりをご提案します。

ハイスペックな住宅性能とZEH対応の省エネ仕様
【 高気密・高断熱 】
Low-E複層ガラスなどの高断熱窓をはじめ断熱化された住まいが部屋ごとの温度差を抑え、冬季のヒートショック対策にも効果的です。
【 耐震等級3 】
国土交通大臣認定の制震性と耐震性をもつ耐力壁「Kダンパー」により、震度7までのすべての震度で効果を発揮します。
【 安心の保証 】
10年間の定期点検や設備保証など、末長く安心して暮らしていただくためのアフターメンテナンスと長期保証制度をご提案します。
【 太陽光発電 】
「実発電量(屋根の上で実際に発電する量)」が高いCIS太陽電池の太陽光発電システムを設置。光熱費を節約し、余った電気は売電できます。
【 熱交換換気 】
24時間換気システム(ダクトレス熱交換換気システム)により、花粉もシャットアウト!常に健康的な空気環境を維持します。
【 エコキュート 】
大気熱と電気を併用してお湯を沸かすエコキュートなら、電気エネルギーだけで沸かす場合と比べ電力消費を約1/3に抑えられます。

よりゆたかに安心して暮らせる保証・サポート
家づくりは、お引き渡し後が本当のお付き合いのはじまりです。
末長く安心して暮らしていただけるように、充実の保証を整えています。
お引き渡しから10年後までの定期点検に20年間の地盤保証、10年間の白アリ保証、住宅瑕疵担保責任保険などはもちろん、構造躯体部分、防水性能部分には長期保証を、それ以外の小さな箇所についてはサンエルホームが独自に定めた5年保証を実施。お客様に安心と信頼をお約束いたします。
耐震/制震

安心設計で幸せな暮らし
\\ 全棟「耐震等級3」を実現 //
「耐震等級3」の住宅は、数百年に一度程度発生する地震の1.5倍の力の地震でも倒壊しない程度の耐震性を持つ住宅です。
(耐震等級1の住宅に比べ1.5倍の耐震性を持ちます。)
• 耐震等級1
建築基準法(法律)にて定められている、最低限の耐震性能。震度6強~7の地震でも、即倒壊はしないレベル。
ただし、大規模修繕や建て替えとなる可能性がある。
• 耐震等級2
等級1の1.25倍の耐震性能。震度6強~7の地震でも、一定の補修程度で住み続けられるレベル。
※学校や避難所といった公共建物に等級2が多い。
• 耐震等級3
等級1の1.5倍の耐震性能。震度6強~7の地震でも、軽い補修程度で住み続けられるレベル。
※消防署や警察署といった災害復興の拠点となる防災施設に等級3が多い。

高性能「制震ダンパー」を標準採用
現在、耐震装置はオイル・ゴム・摩擦・バネ・テープと種類は多種多様で、どれもそれぞれの特長があります。
サンエルホームで採用している「Kダンパー」は国土交通大臣認定の耐力壁です。
地震の揺れに耐える耐震の機能と、揺れを制御する制震の機能を併せ持つ装置で、阪神大震災規模の大地震や繰り返し起こる余震でもほぼ損傷しないことが実証された高性能ダンパーです。

優れた耐震性と制震性を発揮する3つのポイント
①摩擦ダンパー
地震の揺れを吸収する制震材には、「フェノール樹脂」を採用。安定した摩擦力を発揮し、自動車のディスクブレーキなどにも仕様される耐久性の高い素材です。Kダンパーの摩擦材の耐久性は、なんと169年以上(※)!700回の繰り返し摩擦の後でも性能の劣化はみられませんでした。
※大臣認定申請用試験結果
② 壁倍率3.3倍
耐力壁の強度をあらわす数値を「壁倍率」といいます。これは0.5~5.0の幅で設定されており、数値が大きくなるほど強度は高くなります。Kダンパーは、その名の通り「鋼製のK型筋交い」を入れることで、壁倍率3.3倍を実現。制震性に加え、優れた耐震性も備えています。
③ 国土交通大臣認定
Kダンパーは、温度・速度依存性の確認試験や、認定機関による厳しい試験や審査をクリア。国が認めた信頼度の高い製品です。サンエルホームでは、Kダンパーで南海トラフ地震への備えを万全に、家族と住まいの資産価値を守ります。

建物をしっかり支える「ベタ基礎」
サンエルホームでは地震の揺れに強い「ベタ基礎」を標準採用しています。
ベタ基礎とは、家の床下全面に鉄筋コンクリートの盤面を入れた工法のこと。面で建物を支えるので、地震の揺れに強いのが特徴です。
省エネ創エネ

快適な住まいで家族の幸せを守る
【 メリット01. ZEHマークの表示 】
より高い省エネ性能を有する事が確認できた場合には、優れた省エネ性能を有する住宅・建物であることを示すZEHマークを表示することができます。(第三者評価のみ)
【 メリット02. 補助制度等の証明書類として活用 】
補助制度等において、住宅等の性能を証明する証明書類として、ZEHマークが表示される評価書を用いることができる場合があります。
【 メリット03. 客観性・信頼性の向上 】
第三者評価の結果を表示することは、消費者等に提供される省エネ性能に関する情報の客観性を高め、表示制度全体の信頼性向上にも資するものとなります。
家計にやさしい省エネな暮らし

エコキュートで電気消費量を約1/3に
キッチンで洗い物をするときも、お風呂のお湯を沸かすときも電気代がもったいないから…と我慢するのはもったいないですよね。せっかく叶えたマイホームでの暮らしですから、より豊かなものにしていただきたい。その為、サンエルホームでは省エネも叶うエコキュートを標準装備しております。

省エネ&体にやさしい熱交換型24時間換気システム
健康的な空気環境を維持するために有効な24時間換気システム。料理のにおいやホコリなど日々の生活で汚れてしまう建物内の空気を自動で入れ替え。健康配慮されたフィルターで花粉やPM2.5もシャットアウトします!さらに、冷暖房効率の低下を防ぎ、24時間快適な温度を保つとともに光熱費削減を実現します。
一年中心地いい!高性能断熱で快適空間を実現

冬暖かく、夏涼しい。快適な暮らしは窓から
邸内に光や風を採り込む窓は、断熱化の鍵を握るポイントです。高断熱窓をはじめ、断熱化された住まいは部屋ごとの温度差を抑えることができ、冬場のヒートショック対策にも効果的です。そこでサンエルホームでは、「高性能樹脂窓 APW300」を標準装備。樹脂フレームとLow-E複層ガラスで国内最高レベルの断熱性能を実現しています。寒くなりがちなトイレや廊下、浴室などの温度差を抑えて、快適で健康にやさしい住まいを実現します。